1
ご無沙汰してます
ご無沙汰してます。
久しぶりにまたブログのぞいてみました。
毎日何十人かの方がこのブログに来てくださっています。ありがとうございます。
きっとご本人だったり、ご家族の方だったり、似たような症状の方だったりするのでしょうね。
毎日辛いですね。どうして今日もこうして頑張ってこられたのか、ふっと不思議になります。
きっと私の場合、家族がいるから、なんだと思います。
家族がいなかったら頑張れない。頑張れません。
過眠症として始めたこのブログも、今は不眠症も患ってしまいました。きっとうつ病のせいなんでしょうね。ブログを追っていくと、昔の方が気持ちが元気だったような気がします。それに体も今より元気だった。ブログを始めた時期と重なっているかどうかもう忘れてしまったけれど、かなり短期の週に数日数時間だけの簡単なバイトをしていたこともあります。でももう今ではそれが嘘みたいに思えます。ちゃんと起きて、その場所まで行って、しんどいながら働いて、また帰って…なんて考えられない。今は明日の予定すら立てられない。そう、独り言みたいだけど、そういえばそのバイトをしていた時も、悩んで悩んでシフトを入れていたのを思い出しました。本当にシフトを入れて働けるんだろうか?今回はもう無理なんじゃないか?そう思いながら働いていましたっけ。その短期のバイトは単発で年に数回あって、後の方になるにつれてバイトをする決断がとうとうつかなくなって、それきりになってしまいました。
話は変わりますが、前回と前々回の受診時に慢性疲労症候群の担当医からジェイゾロフトを勧められ、その次にサインバルタを勧められました。その前はSSRIのパキシルかデプロメールを勧められ、デプロメールを飲み続けています。デプロメールを飲み始めた時の副作用がとても強くて、それからいろいろあって一時薬をやめるときも、減薬の副作用が強くて、今回の新しく勧められている薬に移ることに躊躇しています。デプロメール減薬の副作用に、新しく飲み始める薬の副作用、それと薬に付随する副作用への不安。薬がCFSにもうつ病にも効かなかった場合の不安。それなら今のままの方がいいんじゃないか?そんな考えが行ったり来たりしています。
こうしている間にもしかしたら治療薬が出きるんじゃないかという淡い淡い期待もあります。先生が7〜8割の確率で良くなると言ってくれたならもう少し踏ん切りがつくのだけど、前回聞いた確率はかなり低いものでした。それに賭ける勇気がなかなか出ません。
来月体が動けば、CFS外来を受診する予定です。
最近の体調は、昼間の眠気と倦怠感は相変わらずで、筋肉痛が強めです。夜は中途覚醒が多いので道入剤をもらっていますがあまり効き目はありません。それと気分のふさぎや意欲の低下です。
何かコメントいただけると嬉しいです。ではまた。
久しぶりにまたブログのぞいてみました。
毎日何十人かの方がこのブログに来てくださっています。ありがとうございます。
きっとご本人だったり、ご家族の方だったり、似たような症状の方だったりするのでしょうね。
毎日辛いですね。どうして今日もこうして頑張ってこられたのか、ふっと不思議になります。
きっと私の場合、家族がいるから、なんだと思います。
家族がいなかったら頑張れない。頑張れません。
過眠症として始めたこのブログも、今は不眠症も患ってしまいました。きっとうつ病のせいなんでしょうね。ブログを追っていくと、昔の方が気持ちが元気だったような気がします。それに体も今より元気だった。ブログを始めた時期と重なっているかどうかもう忘れてしまったけれど、かなり短期の週に数日数時間だけの簡単なバイトをしていたこともあります。でももう今ではそれが嘘みたいに思えます。ちゃんと起きて、その場所まで行って、しんどいながら働いて、また帰って…なんて考えられない。今は明日の予定すら立てられない。そう、独り言みたいだけど、そういえばそのバイトをしていた時も、悩んで悩んでシフトを入れていたのを思い出しました。本当にシフトを入れて働けるんだろうか?今回はもう無理なんじゃないか?そう思いながら働いていましたっけ。その短期のバイトは単発で年に数回あって、後の方になるにつれてバイトをする決断がとうとうつかなくなって、それきりになってしまいました。
話は変わりますが、前回と前々回の受診時に慢性疲労症候群の担当医からジェイゾロフトを勧められ、その次にサインバルタを勧められました。その前はSSRIのパキシルかデプロメールを勧められ、デプロメールを飲み続けています。デプロメールを飲み始めた時の副作用がとても強くて、それからいろいろあって一時薬をやめるときも、減薬の副作用が強くて、今回の新しく勧められている薬に移ることに躊躇しています。デプロメール減薬の副作用に、新しく飲み始める薬の副作用、それと薬に付随する副作用への不安。薬がCFSにもうつ病にも効かなかった場合の不安。それなら今のままの方がいいんじゃないか?そんな考えが行ったり来たりしています。
こうしている間にもしかしたら治療薬が出きるんじゃないかという淡い淡い期待もあります。先生が7〜8割の確率で良くなると言ってくれたならもう少し踏ん切りがつくのだけど、前回聞いた確率はかなり低いものでした。それに賭ける勇気がなかなか出ません。
来月体が動けば、CFS外来を受診する予定です。
最近の体調は、昼間の眠気と倦怠感は相変わらずで、筋肉痛が強めです。夜は中途覚醒が多いので道入剤をもらっていますがあまり効き目はありません。それと気分のふさぎや意欲の低下です。
何かコメントいただけると嬉しいです。ではまた。
▲
by kaminsyo
| 2013-06-28 19:04
| 慢性疲労症候群
1
リンク
◆慢性疲労症候群関連◆
大阪市立大学疲労クリニカルセンター
co-cure-Japan
日本睡眠学会
★CFSブログ★
エンタな心を求めて
慢性疲労症候群日記
もんこのCFS日記
◆おともだちブログ◆
MoKoのメモリー
拝啓イエスさま
プラナリアリズム
飴玉の唄
◆手話ブログ◆
手話する時間
みんなで広げよう! しゅわわわ輪!
ワンポイント手話
みんなの手話
カロリー計算
大阪市立大学疲労クリニカルセンター
co-cure-Japan
日本睡眠学会
★CFSブログ★
エンタな心を求めて
慢性疲労症候群日記
もんこのCFS日記
◆おともだちブログ◆
MoKoのメモリー
拝啓イエスさま
プラナリアリズム
飴玉の唄
◆手話ブログ◆
手話する時間
みんなで広げよう! しゅわわわ輪!
ワンポイント手話
みんなの手話
カロリー計算